〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町3丁目7-10 協栄ビル301号
(JR元町駅 東口改札徒歩1分/阪急三宮駅 西口改札より徒歩6分)
当社には100症例以上も五十肩の症状を改善してきたという経験とそれに伴う他の院ではアプローチできない神経の伝達までも調整していくと言う特殊な手技療法を施しています
当院の方針として身体の不調の原因は心のストレスからきてる原因もあると思ってます。しっかりとお話を伺い、こころと身体の両方の原因を突き止め、それぞれにアプローチしていくことでより回復も早く、また、原因を知ることで今後の身体の不調も未然に防ぐことができます
完全個室の予約制をとってますので、ゆっくりと落ち着いた空間でリラックスしていただけるように心がけています
何故痛みが起きるのか?
この世にでてる手技療法は全て、神経伝達の異常を取り除くことをしています。
神経伝達の異常をしている原因、血流やリンパ液の流れの不足、気の流れ、骨格のゆがみ、関節の可動域制限、筋肉の状態、骨膜や筋膜の不具合を見極めて全てを正常につなげていくと全ての症状は取りきれます。
マッサージ、カイロプラクティック、鍼灸、ストレッチ、筋膜リリース、オステオパシーなど
もちろんそれらの手技療法も効果はあります。
ただ間接的なアプローチになるので時間がかかってしまうということがあげられます。
当院では神経伝達を直接的に正しい方法で導いていく手技療法を扱ってますので、どこよりも早く改善していくことができます。
さらに、無意識の自分の心の状態を知ることで、心からもご自身の身体を労わってあげれると、結果的に体の回復の後押しもしてくれます。
五十肩、四十肩、腱板断裂や損傷、重度の肩こり頭痛、自律神経症状、ヘルニア、野球肘、テニス肘、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、半月板損傷、変形性膝関節症 、変形性股関節症
現在の思考や無意識のストレスを持っていると体にも様々な影響が出ます。
脳の中にはニューロンという物質があり、ニューロンとニューロンのつなぎ目をシナプスと呼び
この間で常に電気信号が発生しています。いつも前向きな思考で生活をしていれば何も体に影響はありませんが、ストレス思考を持つと途端に体の部位に影響が出ます。
例えば、首の痛みに関しては、今自分が自由じゃないというストレス信号があって自分を責めてる場合には、脳は首の痛みという電気信号を流していきます。
どんなストレスを持つかによって体のどの部位に影響を及ぼすかが違ってきます
こころと体はつながっているということを認めざるを得ません。
当院 | 根本改善 ◎ | 痛みの原因への施術から正しい体の使い方を指導し、生活指導では思考、心のケア、生活習慣まで行う |
---|---|---|
病院 | 対処療法 ▲ | 一般的な痛みをとるには効果はあるものの、その場かぎりで再発してしまう |
整骨院 | 対処療法 ✖ | 根本治療を行うところもあるがほとんどは対処療法 |
当院 | 丁寧な検査と説明 ◎ | 独自の検査法で原因を見つけ「なぜ痛みがでているのか?」「なぜいままで治らなかったのか?」「どうすれば治るのか?」をわかりやすく説明 |
---|---|---|
病院 | 機器を用いた簡素検査▲
| 身体への専門性はあるが、痛い場所と動きだけ確認してすぐ施術 |
整骨院 | マニュアル通り ✖ | 問診など細かく時間をかけ行うが、検査は痛い動きを確認するだけで、原因は見つけられない。 |
当院 | オーダーメイド施術 ◎ | 身体の悩みに合わせ様々な施術の中から最適な施術を行う。重度の方への対応ができる |
---|---|---|
病院 | 症状緩和 ✖ | 筋トレ、牽引、電気治療、マッサージなど、症状緩和でぶり返すことが多い。 |
整骨院 | マニュアル通り ▲ | 痛い所やその周辺のマッサージ・電気治療などマニュアル通りの施術のため、人によっては改善しなかったり、重症の症状には不対応 |
当院 | 徹底したフォロー ◎ | 体だけでなく心のストレスもフォロー |
---|---|---|
病院 | 無し ✖ | |
整骨院 | 一部対応 ▲ | 電話対応をするところもある |
これからは健康で楽しく
ワクワクしながら過ごしましょう
これからは自分の身体は自分でコントロール
していく時代です
「シンプルに最短で痛みを取り除いて
楽しい人生を送りましょう」
身体のお悩み対する原因を明確にし、
正しいアプローチを行うことで
必ず症状は良い方向に向かいます。
当院で施術を受けられるとこのようなことが叶います
「早くこの辛さから解放される」
「安心して日常生活を送れるようになる」
「前向きに楽しく仕事や家事ができる」
「将来の心配なく幸せに過ごせる」
軽度の五十肩の施術シーンの一部 肩と首の深部を狙い施術、神経を関節の絡まりをほどいていくイメージ
肩甲骨から肩と首への神経伝達で筋肉の深部のコリを緩めていくと
左腕の方まで神経伝達が通り、手が動き出す様子
頭からの調整、上半身から下半身にかけて神経伝達が起こってる状態、筋肉反射が出ている様子
五十肩で、日常生活でいろんな支障をきたしていて、いろいろやってはもみたものの、どんどん痛みがひどくなるばかりで、手術するしかないのかなとあきらめてたところこちらの先生に診てもらうことができました。少しずつですが、毎回腕の上がり方が変わってきてる感じがあったので、もしかしたら治るかもと期待をしているとその通りに回復していったので本当に良かったです
脊柱管狭窄症と診断され、病院やいろんな整骨院にいきましたが、なかなか改善されず、どうしようかと悩んでた時に来院しました。先生はなかなか1回では改善しないと言ってましたが、明らかに痛みが軽減されて本当に助かったと思います。あとは完全によくなるまで当分通おうと思います
肩の痛みで、来院しました。整形外科に通ってもお薬と湿布で様子見るだけの日々でなかなか治ってる実感がなかったけど、ここの先生に施術してもらうと、その日少しずつでも良くなってる実感が得れるので安心して通うことができました。おかげさまで今でほとんど痛みがなく普通に過ごせてます
変形性膝関節症で、膝の痛みがどんどんひどくなってきて、病院に行っても手術をすすめられて整骨院、整体に通ってもなかなか改善されなかったのにこちらの整体院では2回目の施術で痛みが少しマシのなったのが実感できて、不安だった気持ちが少し前向きになれました。それからは施術してもらうたびにどんどん良くなっていくのがわかり、今では全く違和感ない状態になってます
ホットペッパーさんからのお声一部抜粋
ホットペッパーさんからのお声一部抜粋
はじめまして
元々、靴の職人として独立しておりました。
なぜこの整体の業界に来たかといいますと、
靴職人の頃は、外反母趾やO脚、むくみ、冷え、腰痛、肩こりなどのお悩みを多く聞いていて、インソールやパットで改善を試みましたが、完全にお悩みを解決するには至らず、体のことをもっと知りたいと思いしっかり勉強して体をケアできるプロなりたいと思い靴職人の仕事を辞めて整体の業界に転身することになりました。
整体スクールやセミナーで勉強をしていくうちに通常の肩こりや腰痛は改善できるようになったのですが、重度の症状の場合は、患部に何か施術を施しても逆に悪化してしまうこともあり、もっと早く確実に改善できないものか思考錯誤していました
なかなか本物の技術の出会うこと難しかったのですが、ようやく
とんでもない重度の症例を次々と改善させていってる先生にお会いすることができて、弟子入りすることになりました。
その先生の施術方針はすごくシンプルで「神経伝達の異常が出てるところを正しくしてあげればいい」というものでした。
やるべきことは理解できるもですが、それを感覚に落とし込んで実践するのはかなり難しかったことは思います。
ただ今ではその手技療法を教える立場にもなってますので、今は体の深さを知れる楽しみとさらなる探求心で日々を過ごしています
もし、お体でお困りの方がいらっしゃってこのページを見て少しでも私の考えに共感できる部分があれば
是非一度ご連絡ください
きっとよい結果が得られると思います
幸せの整体院 リエット
院長 西所 孝彦
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
痛みやこころのお悩みや日常生活で困ってることなどを聞かせていただきます。カウンセリングを当院では重要視してますので、ここで未来の目標なども自然でわかるようになります。
姿勢・可動域・筋力などを診させていただき身体の状態を把握します。痛みの状態、日常生活でどんな時に困るかを確認していきます
痛みやお身体の悩みの原因をわかりやすく説明していきます。
平日は時間がないという方も安心です。
骨をバキバキ鳴らすような施術はしません。低刺激で気持ち良いぐらいの強さで施術をします
施術後お身体がどう変化したのか一緒に確認します。また自宅でできるセルフケアをお伝えします
平日は時間がないという方も安心です。
当院の施術のご納得いただいてから、次回の予約を決めます。
お客さまからのご相談について書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。
神戸市のK.S.さま
幸せの整体院 リエットさんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。
神戸市のT.R.さま
知人にも、ぜひ幸せの整体院 リエットさんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。
〒650-0021
兵庫県神戸市
中央区三宮町3丁目7-10
協栄ビル301号
JR元町駅 東口改札徒歩1分
阪急三宮駅 西口改札より徒歩6分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
10:30~21:30
木曜